2ヶ月で20ヶ国巡った実際のルートを紹介します!
私たちは64日間で20ヶ国という、なかなかなハードスケジュールで世界一周をしました!
どのようなルートで巡ったのか、何日間滞在したのか紹介します。
世界一周旅行のルート
期間:2023/5/11〜7/14
訪れた国:20ヶ国
世界一周ルートを考えるときに、期間を決めてから周る国を決めるパターンと行きたい国を決めてから期間を決めるパターンがあると思います。
自分の状況やどのような世界一周をしたいかでどちらのパターンで決めていくか考えるといいと思います。
世界一周をされている方には、旅をしながら次に行く国を決めたり、飛行機を予約している方もいます。期間に制限がない場合はその方法でも問題ありませんが、期間に制限がある場合は出発前に行く国やルートはきっちりと決めていくと無駄なく、時間を最大限に活用し周ることができます!
期間は2ヶ月と最初から決めていました!
なので限られた期間の中で、行きたい国を詰め込みました。
ルートとエリアごとの訪問国数と滞在期間
6ヶ国、17日間
3ヶ国、12日間
8ヶ国、20日間
2ヶ国、13日間
1ヶ国、4日間
各エリアごとの移動経路と滞在日数
各エリアごとの移動経路と滞在日数の詳細を載せます!
アジア:6ヶ国、17日間
日本→韓国(3日間)→シンガポール(2日間)→バリ(4日間)→タイ(4日間)→カンボジア(3日間)→トルコ(5日間)
アジアは詰め詰めスケジュールで行きました!
それぞれ行ったことがある国もあったので、効率よく周ることができました。移動はすべて飛行機です。
アフリカ:3ヶ国、12日間
トルコ→ケニア(3日間)→エジプト(3日間)→モロッコ(7日間)
アフリカは比較的時間を取ってじっくり周りました。
移動はすべて飛行機です。
ヨーロッパ:8ヶ国、20日間
モロッコ→ドイツ(1日間)→クロアチア(4日間)→スペイン(3日間)→フランス(5日間)→イギリス(3日間)→ベルギー(2日間)→スイス(4日間)→イタリア(3日間)→ドイツ(1日間)
ヨーロッパも駆け足で移動が多かったです。
クロアチア→スペイン間は飛行機で、その他はすべて鉄道移動です。
夜行列車も活用しながら効率的に周れるようにしました!
スイスはもう少し時間を取ってもよかったかな〜と思っています。
北米:2ヶ国、13日間
ドイツ→カナダ・トロント(1日間)→アメリカ・ニューヨーク(2日間)→フロリダ(4日間)→ジャクソンホール(3日間)→ロサンゼルス(3日間)→サンフランシスコ(2日間)→ラスベガス(3日間)→ロサンゼルス
アメリカ広い!広すぎる!
もはや都市間の移動は国を移動するくらいの感覚です。
都市間の移動もすべて飛行機です。
カナダはトランジットという扱いで、24時間以内で観光しました。
カナダ・トロントを1日で楽しむ方法を書いていますので、ぜひ参考にしてください!
ハワイ:1ヶ国、4日間
ロサンゼルス→ハワイ・ホノルル(4日間)→日本
最後にご褒美にハワイでゆっくりしました!
世界一周にハワイを組み込むのは邪道な気もしましたが、入れて正解でした!!!!最高に楽しかったです!!!!おすすめします!
まとめ
これが私たちの世界一周ルートになります。
上手くスピーディーに周れば、2ヶ月で20ヶ国行くことができます!
短期間で多くの国に行くポイントは、最初にきっちりルートと移動手段を決めておくことです!
世界一周で使用した世界一周航空券についてはこちらにまとめています。
実際に世界一周旅行にいくらかかったのかはこちらにまとめています。
コメント